最近のうんちスタイル、こんなかんじです。
自力で出してくれるようになったので、
今まで病院で処方してもらっていた、便を柔らかくする薬(リフォロースシロップ)を、しばらく止めていました。
すると、出しきれていない宿便がたまっていたようで、
数日前、ひどい修羅場 ...
2018年12月
主人のどケチ技
よい子のみなさんは真似しないと思いますが、
今年の狩猟登録用に使う証明写真で
主人がひらめいた技です。
就活用ではありませんよー(分かっとるわい)
それまでは、家の壁で写真を撮っていたのですが、
余計なものが入ってしまったり、
コンビニプリントするときに、証 ...
ほめられちゃった
ぴょこりん1歳8、9か月ごろのことです。
ほめられる=このポーズ って思ってたみたい!
ちなみに、「あおいっ」のかけ声は
「あーーーおいっ」が短くなったものです。
誰も教えたわけではないけれど、おしりを上げる前に気合を入れるため、ぴょこりんが考えたかけ声のよ ...
特別児童扶養手当申請 途中経過
前々回の日記で
療育手帳Bを取得した後、
特別児童扶養手当(以下略:特児)を申請しようとしていることを書きました。
今日は、その途中経過についてご報告です。
↑10月の写真をちょいちょいはさみます
県によって扱いが違う特児ですが、
富山県は、療育手帳Bレベルでは ...
さくらいろサークル atままごころ
今日からいよいよ12月!
11月下旬に、さくらいろサークルが開催されました。
主催のNさんは教室をされている関係で顔が広く、
今回はアイシングクッキー教室「ままごころ」さんという、凝った場所での開催でした。
よく通る場所だけど、今まで気づかず素通りしてました!
...