お久しぶりです、とびびです。
ぴょこりんは6月から、元気に保育園生活を送っています。
写真等を交えて、これまでのことをお伝えしていきます。
とびびは現在もまだお勤めに出ていません。
在宅ワークをするつもりで模索中です。
娘が病気をしたり、園にたびたび呼び ...
カテゴリ: 子育て
頭がない!!
こんばんは、とびびです。
自分のブログのことは何もできぬまま、大晦日がやってきました・・・汗っ
今月初めは、4市合同の障害者事業所見学会に参加しました。
昨年も同じ見学会に参加しました。(見学施設は毎回変わります)
なぜ、昨年も今年もブログに書くチャンスを逃 ...
ぴょこりんは2歳7ヶ月
こんにちは!とびびです。
猛暑を耐え忍ぶ夏でしたが、お盆を過ぎてから過ごしやすくなり、ホッとしています。
主人のお盆連休中は遠出せず、近場で過ごしました。
ぴょこりん2歳7ヶ月の成長具合と交えて、8月を振り返ります。
↑ぴょこりん、海水浴デビューしました。
と ...
人にうつした風邪がまた自分に戻る恐怖
みなさまこんにちは、とびびです。
長い間おサボりしてすみません。
6月から7月にかけて、家族でぐるぐる風邪を回していました。とてつもなく強い風邪菌でした。まだ過去形じゃありません。
私と義母はまだ咳をしていて、私の実家のとび父ととび母が、今真っ最中です。
...
富山県 ダウン症児の特児取得状況
お久しぶりの投稿です。後半は動画が3つあります。特児に興味ない方は後半からどうぞ。
富山県 ダウン症児の特児取得状況
前回の投稿の後、
特別児童扶養手当(以下略:特児)が1年だけ通ったことを、
ダウンサークルの仲間たちにラインで報告しました。
すると、思いがけ ...
今さらですが今年の桜を
昨年舟川の桜について書きましたが、今年も行きました。
なかなか傑作では?という写真もあったので、ペタペタッと貼っていきます。
1回目(4月6日)
桜ちゃいますやん!
ええ、まずチューリップのところから入りました。
で、桜はまだ5分咲きでした。
うちの近くへ昨年移 ...
新薬「モビコール」で便秘改善
今日はウンチ(伏字にしておりません、ごめんなさい)の話しをいっぱい書きます。
年が明けてから、ぴょこりんの主治医が「2月に便秘の新薬が出るので、期待してください!」とやたらウキウキされていました。
「海外では普通に使われているんですけど、日本初上陸なんで ...
いきなり立ちました。そして歩きました。
先日、なかなか歩かないので接骨院に連れていった話しを書きましたが・・・
ぴょこりん様、突然「つかまらない」立ちをしました!
しかも私と主人がいないときに、おばあちゃん(姑)の前で!!
詳細は後日書きますが、ひとまず動画だけでも。
お、お、お、おめでとうご ...
スタイを3枚手作り
久しぶりに縫いものをしました。
半分は趣味、半分は必要にかられて。
ぴょこりんは首回りが太く、なかなか合うスタイがないことを、以前日記に書きましたが、
頚椎が心配だし、じつは首座っていないんじゃないだろうか?と思ったりします。
それは余談でしたが、
2歳の今 ...
お金のことなどをつぶやく
最近あったことや思うことを、つらつらと。
保育園は3歳になってから
今年は暖冬だったので、春の訪れが早かったですね!
先日、家の庭に福寿草が咲いていました。
義父が丹精こめていろんな草花を育てておられるので、これからの季節が楽しみです。
グループ療育のお友 ...
2歳の誕生祝い
ぴょこりんは2歳のお誕生日を迎えました。
うっ嬉しい!でも寂しいです!
富山のローカル番組、ハッピータイムに投稿しました。
その日誕生日の人をお祝いする、7分程度の番組です。
写真と短いメッセージを投稿したら、全員順番に画面に映し出され、
ナレーターが超早口で ...
今年のブログの抱負
あけましておめでとうございます。
「ぴょこりんの成長記録」を拝読してくださり、心からありがとうございます。
読んで下さる方がおられるから、楽しく書くことができます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
我が家の年賀状です。
絵の中の額に、2018年の傑作写 ...
ほめられちゃった
ぴょこりん1歳8、9か月ごろのことです。
ほめられる=このポーズ って思ってたみたい!
ちなみに、「あおいっ」のかけ声は
「あーーーおいっ」が短くなったものです。
誰も教えたわけではないけれど、おしりを上げる前に気合を入れるため、ぴょこりんが考えたかけ声のよ ...
子育て主婦がブログを書く時間
もっともらしいタイトルですが、
ぐうたら主婦の私が、カッコよくてきぱきと動けない中で、
どんなふうに時間を確保していたのかを、見つめなおしたいと思います。
子供の成長とともに変化する、時間の使い方というのを、記録しておきたいのもあります。
ではさっそく ...
姫写真 ねんねアートで寝ない
8月末に姫写真を撮ってもらいに、
ダウンママ仲間Nさんのイベントに参加してきました。
前回行ったときの日記はこちら
ねんねアート&スクラップブッキング
今回のテーマはマーメイドとあって、女の子ばかり集まっていました。
ただ、みんな0歳児ばかり。それもそのは ...